Python virtualenv

July 18, 2014

Python の virtualenv を設定した時のメモ書きです.

インストール

virtualenv

$ pip install virtualenv
$ mkdir ~/.pve
$ virtualenv ~/.pve/python27
$ source ~/.pve/python27/bin/activate
(python27)$

環境から抜けるときは下記のコマンドを実行します

$ deactivate

Python のバージョンを指定して仮想環境を作成する場合は '-p' オプションに 'python.exe' へのパスを渡します.

$ virtualenv ~/.pve/python33 -p C:\Python33\python.exe

シェル環境への依存性の問題

virtualenv は実効する shell 環境に依存します.PowerShell から実行する場合には実 行ポリシーを変更する必要があります.PowerShell を起動し,下記のコマンドを実行します.

Set-ExecutionPolicy RemoteSigned

パッケージを EXE からインストール

Windows 環境下で numpy,scipy をインストールするときは exe ファイルからインストールします.pip はソースからインストールしようとするため,コンパイルや依存関係の解決が大変なのでこっちのほうが楽です.sourceforge からダウンロードしてくると下記のようなファイル名になっていると思います.

numpy-x.x.x-win32-superpack-pythonx.x.exe
scipy-0.13.2-win32-superpack-pythonx.x.exe

これを 7-Zip で解凍すると下記のファイルに分割されます.

numpy-x.x.x-nosse.exe
numpy-x.x.x-sse2.exe
numpy-x.x.x-sse3.exe

使用している CPU のアーキテクチャに合わせて exe を選択し,下記のコマンドを実行してインストールします.

easy_install numpy-x.x.x-sse3.exe
python

Copyright © Daisuke Kobayashi 2012 - 2023.