ピアノ・レッスン 44
June 11, 2013
June 11, 2013 19:30 - 20:30 @ 池袋
HANON 全訳ハノンピアノ教本
P14 7: 4分音符 = 52 G flat major に移調
P14 7: 8分音符 = 126 G flat major に移調, P4 変奏パターン No.15
- 一応 OK もらいました,ただ今回は練習が足らなかった
- 変奏パターンの方はダメダメでした
P62 39: 8分音符 = 72? Ges dur, es moll
- カデンツへの移行が多少失敗しましたが OK もらいました
- やはり黒鍵が増えると途端に弾きにくくなります
宿題
- P15 8: 4分音符 = 52 B major に移調
- P15 8: 8分音符 = 92 ? 116 B major に移調, P4 変奏パターン No.15
- P63 39: 8分音符 = 72? H dur, gis moll
CZERNY RECREATIONS ツェルニー 初歩者のためのレクリエーション P23
25番
- 音は綺麗ですとのこと
- leggiero は軽く
- 強弱を忘れないように
- 2段目は徐々に cresc. で大きく,スラーのまとまりごとに意識して
- 2段目の最後は f と dim. を忘れないように
- 8分音符 = 96 ? 112 を目指して
宿題
- P23 Erster Klavierunterricht in 95 Erholungen. 95 Recreations. 初歩者のためのレクリエーション 25
バッハ演奏へのアプローチ はじめてのバッハ 「インヴェンション」のまえに P18-20
7. メヌエット ト長調
- 全体的に音は OK とのこと
- 左手のスタッカートを忘れていることがあるので注意
- 3連符の部分は良くなっているけど,その後の拍の出だしが合ってない
- 4分音符=69 ? 80くらいを目指して両手を合わせてきてとのこと
宿題
- P18-20 7. メヌエット ト長調 Menuet G dur, BWV Anh. 116
BURGMULLER ブルクミュラー 25の練習曲
P14 La pastorale パストラル(牧歌)
- 8分音符 = 84 ? 3/8音符 = 44
- トリルの部分は素早く
- 2段目の最後の小節の左手は音を切らないように
- 3段目の1小節目の右手は3拍伸ばすのを忘れないように
- 左手の和音の感じもいいとのこと
宿題
- P14 La pastorale パストラル(牧歌)
今日レッスン終わった後,先生と話していて1年でずいぶん上手くなったねぇなんて言われました.
大人で全くの未経験から始めて真面目に練習し継続する人自体少ないみたいですね.先生もその点はビックリだったみたい.