ピアノ・レッスン 197

November 15, 2016

November 15, 2016 20:00 - 21:00 @ 池袋

HANON 全訳ハノンピアノ教本

P58 音階 B dur

  • テンポが遅くなったり早くなったりしないように

P73 アルペジオ B dur

  • OK もらいました

宿題

  • P58 音階 g moll 4分音符 = 60
  • P73 アルペジオ g moll

コルトー版 ショパン 12のエチュード Op.10

エチュード No. 5 黒鍵 変ト長調 P33-39

  • 左手のスタッカートは掴むように鋭く
  • 8小節目の左手の1番上の音は右手の各拍の頭に合うように
  • 17-18小節目の左手,スラー間はつなげる,dim. のところ注意
  • 左手の上の音がつながるように
  • 24小節目からの左手は半音ずつ上がっていいく

ピアノ学習・作曲編曲に役立つ コード進行の基礎知識

PRACTICE 7

  • 6をやりました

F コード・パターン(循環コード)

  • ⅠーⅤ7という単純なコード進行に副3和音を使う
  • Ⅰ を ⅠーⅥm,Ⅴ7 をⅡmーⅤ分割する
  • このコード・パターンはポピュラーのスタンダート・ナンバーに数多く使われる
  • 繰り返し使うことが多いため,循環コードと呼ばれている
  • ⅠーⅤ7 の分割の仕方は下記の4種類,上2つが多い
  • ⅠーⅥmーⅡmーⅤ7
  • ⅠーⅢmーⅣーⅤ7
  • ⅠーⅥmーⅣーⅤ7
  • ⅠーⅢmーⅡmーⅤ7

宿題

  • P38-39 PRACTICE 8
piano

Copyright © Daisuke Kobayashi 2012 - 2023.