ピアノ・レッスン 120
February 16, 2015
February 16, 2015 19:30 - 20:30 @ 池袋
HANON 全訳ハノンピアノ教本
P22 15: 4分音符 = 60, B dur
- ミスりましたが一応 OK もらいました
P22 15: リズムNo.5 4分音符 = 80, B dur
- OK もらいました
P61 39: 4分音符 = 60 b moll
- 再宿題です
- スケールを弾くときに上がって行く時は肘に引っ張られるように
- 下がってくるときは手首から,音の上下で左右は逆で
P58 39: 4分音符 = 60 G dur
- ちょっとミスりましたが OK もらいました
- 3連符から4連符への変化の辺は OK とのこと
宿題
- P23 16: 4分音符 = 60, Es dur
- P23 16: 8分音符 = 80, Es dur,後ろの拍に合わせる
- P61 39: 4分音符 = 60 b moll
CZERNY RECREATIONS ツェルニー 初歩者のためのレクリエーション
53番
- 強弱をはっきりと大げさなくらいつけて
- 左手の2分音符は途切れないように
- 3小節目からの左手は音が途切れないように拍の頭を4-5-3という風に弾く
- 9小節目の付点4分音符注意
- 9小節目は左右の音が反行して盛り上がる,意識して弾いて
宿題
- P36 Erster Klavierunterricht in 95 Erholungen. 95 Recreations. 初歩者のためのレクリエーション 53
BURGMULLER ブルクミュラー 25の練習曲
P28-29 La Styrienne シュタイヤー舞曲(アルプス地方の踊り)
- 4小節目までのペダルを踏むタイミング注意,拍の頭で踏みかえる
- 4小節目からの p
- 14小節目のペダル早く切り過ぎない
- 14,15小節目のトリルと左手のタイミング注意
- 装飾音の後で左手の1拍目と合わせないとだから右手は早めに出る
- 21,22小節目なども同様に
- 全体的にどんどん早くなっちゃうことがあるので注意
宿題
- P40-41 Barcarolle バルカロール(舟歌)
ブルクミュラーも大体弾き終わりもうちょいで終わりです.舟歌と乗馬をやり終わったら次の教本に入ろうということになりました.