Windows で Boost C++ 1.53 をビルド

May 14, 2013

下のリンクを参考にビルドしました.昔に比べてビルドが少し簡単になった感じがします.http://www.boost.org/doc/libs/1_53_0/more/getting_started/unix-variants.html
https://sites.google.com/site/boostjp/howtobuild

svn は遅いので github から最新版を clone してビルドします.まず b2 と bjam というビルドシステムをビルドした後に,ライブラリをビルドします.

$ git clone https://github.com/ryppl/boost-svn.git
$ cd boost-svn
$ bootstrap.bat
$ b2.exe install -j5 -d0 --prefix=.\build

j オプションの数字はコア数を指定する.物理コア数+1がベストとのこと.
d オプションで情報の出力を抑制.

prefix でインストール先を指定しています.

cppwindows

Copyright © Daisuke Kobayashi 2012 - 2023.